日本ダービー 出走予定馬
ステルヴィオ 2015年1月15日
アドマイヤアルバ 2015年1月19日
ジェネラーレウーノ 2015年1月27日 皐月3着
タイムフライヤー 2015年2月1日
ワグネリアン 2015年2月10日
キタノコマンドール 2015年2月12日
エタリオウ 2015年2月13日 青葉2着
コズミックフォース 2015年2月14日 プリンシパル1着
エポカドーロ 2015年2月15日 皐月1着
ステイフーリッシュ 2015年2月22日
リョーノテソーロ 2015年2月27日
グレイル 2015年3月7日
テーオーエナジー 2015年3月11日
オウケンムーン 2015年3月14日
アイトーン 2015年3月30日
サンリヴァル 2015年3月31日 皐月2着
ゴーフォザサミット 2015年4月2日 青葉1着
ブラストワンピース 2015年4月2日 毎日1着
ダノンプレミアム 2015年4月3日 弥生1着
ケイティクレバー 2015年4月20日
ジャンダルム 2015年4月25日
なんとなく生年月日を調べて生まれの早い順番に並べてみました。
一番のお兄さんは ステルヴィオ、末っ子はジャンダルムです。
個々の成長力はもちろん加味する必要があるのですが、早く生まれた馬のほうが完成度が微妙に高いと思われると仮定します。差は微妙なのですが、若馬の時期はこの微妙な差が大きな差になりえるのでは、と同時に仮定します。
この方法から導き出される勝ちに近いと思われる馬は、
◎ステルヴィオ 2015年1月15日 皐月賞4着
○アドマイヤアルバ 2015年1月19日 京都新聞杯4着
▲ジェネラーレウーノ 2015年1月27日 皐月賞3着
△タイムフライヤー 2015年2月1日 皐月賞10着
△ワグネリアン 2015年2月10日 皐月賞7着
ちょっとシンプル過ぎです。そこで前走成績を加味して並べ替えて見ましょう。
◎ジェネラーレウーノ 2015年1月27日 皐月賞3着
○ステルヴィオ 2015年1月15日 皐月賞4着
▲ワグネリアン 2015年2月10日 皐月賞7着
△アドマイヤアルバ 2015年1月19日 京都新聞杯4着
△タイムフライヤー 2015年2月1日 皐月賞10着
うーん、なんとなく良い感じになったような。
ひとまず!
【記事の最新記事】